動画が再生されない場合は再読み込みしてください。
YouTube で見る
2024年9月19日(木)〜9月20日(金)にかけて開催されたLIVE配信イベント『DX & Future Work 2024』より、講演動画を期間限定でアーカイブ配信中です。視聴は無料です。 【講演概要】 コロナ以降「DX」がトレンドとなり、先進的な大手企業がDXに取り組んでいます。この流れを加速させたのが、生成AIの登場です。一方、「DXツールを導入しても変革が進まない」「AI研修をしても、期待通り人材が育たない」「ビジネスや働き方を変革するのは、ツールではなくそれを扱う推進人材である」という声も聞こえはじめました。本セッションでは、DX推進やDX人材育成の「失敗の背景」、その乗り越え方を解説いたします。DX人材に必要なスキルや育成手法、評価制度など、まとめてご理解いただけます。
2006年、エン・ジャパン新卒入社。10年間、求人広告のコピーライターとして延べ2000社以上の新卒・中途採用を支援。2016年より企画職。新規業務フローを設計し、数十名規模の新組織をゼロから立ち上げ。RPA活用や社内AIプロダクト開発、スクラッチ開発を推進。自身を含めて「現場の非IT人材」をリスキリングして事業部DXを推進。クライアントのDX人材育成も支援している。日本DX大賞、日本ノーコード大賞で3部門受賞。サイボウズ株式会社と『DX人材育成ガイドライン』を共同執筆。