2024年9月19日(木)〜9月20日(金)にかけて開催されたLIVE配信イベント『DX & Future Work 2024』より、講演動画を期間限定でアーカイブ配信中です。視聴は無料です。
【講演概要】
経営に重要な組織と戦略はどう変わるのか?
生成AIの登場以降、一人の人間にできることが爆発的に増えている。今後もその傾向は加速し続けると思われる。
こうした時代においては、従来の肩書ベースの役割分担は意味をなさなくなり、未知の仕事はすべてプロトタイピング対象になり、すべてのタスクはその場でやりたい人がやるというギグワーク形式になる。分単位でタスクが切り替わり、役割が切り替わる分人的なワークスタイルが可能になり、求められるようになるなかで、いま、組織の制度設計が最も大きな分水嶺になりつつある。
一方、事業戦略自体もプロトタイピングが重要になる。SFプロトタイピングの事例なども交えつつポイントを述べる。
SF作家 樋口 恭介
作家、編集者、コンサルタント。anon inc. CSFO、東京大学大学院客員准教授。『構造素子』で第5回ハヤカワSFコンテスト大賞を受賞。『未来は予測するものではなく創造するものである』で第4回八重洲本大賞を受賞。編著『異常論文』が2022年国内SF第1位。他に、anon press、anon records運営など